Q 【アルミ鍋】アルミ鍋(やかん)を使用していたら、中が黒くなってしまいました。なぜ? A アルミと水が反応を起こし、水酸化アルミを作って表面に付着することが主な原因です。この物質が水のミネラル分と複雑に作用して鍋の表面に固着し、黒く見えます。アルマイト加工を施していない商品や、加工が取れてしまった場合に起…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【アルミ鍋】黒くなった鍋をそのまま使っても大丈夫? A 黒変化現象の原因の水酸化アルミは、水や食材に含まれる成分によるものなので、人体への影響を心配する必要はありません。Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【アルミ鍋】黒くなったアルミ鍋は元に戻せるの? A 輪切りにしたレモンの切り口で、黒く変化した部分を丹念にこすります。または水とりんごの皮を入れて煮沸します。これらの方法でも完全にとれない場合がありますが、人体への影響はないのでそのままお使い頂けます。黒変化を落とした…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【アルミ鍋】ポツポツの付いた鍋はそのまま使っても大丈夫? A このポツポツは水酸化アルミです。水酸化アルミは胃薬などにも使用されているもので、人体への影響はありません。Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【アルミ鍋】アルミ製品がアルツハイマー病(老人性痴呆症)の原因だというのは本当ですか? A ごく一部でそのような説が唱えられましたが、何ら実証されておらず、大多数の研究者の間では支持されていません。WHO(世界保健機構)やFDA(米国連邦食品医薬品局)、アルツハイマー病協会などでは明確に否定する見解を出して…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】ステンレスが錆びる原因は? A ステンレスに鉄やアルミの粉末が付着した状態で放置すると、それらの異種金属が腐食を起こし、もらい錆を受けることがあります。又、塩分などの調理物が表面に付着したまま放置されるとその部分が錆びることがあります。なお錆は酸化…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】鍋やケットルは食器洗い乾燥機・食器乾燥機に使えますか? A ハンドル(取っ手・にぎり)やつまみ等にプラスチックを使用している製品は使用しないでください。脱脂・乾燥によりプラスチックの劣化の原因となります。アルミ素材はアルマイト加工の損傷となりますので、使用出来ません。Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】ステンレス鍋が虹色に変化しました。なぜ? A 空炊き、もしくはそれに近い状態(強火)で使用したため、ステンレス表面の酸化皮膜(錆を防止する膜)の厚さが均等でなくなり、反射光で変色して見える状態です。変色は、クレンザーやステンレス磨きなどで丁寧に磨くことにより、あ…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】使用していたら、ステンレス鍋より異臭が発生しました。 A ステンレスはいくら高温で熱しても異臭を発生することはなく、ほとんどの場合は取っ手からの異臭です。異臭の原因は、火力が強すぎたため、直接炎が取っ手にあたるなどして、取っ手の樹脂(フェノール樹脂)がこげたことです。その時…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】鍋の内側に白い斑点やシミが発生しました。これは何? A この白い斑点やシミは水に含まれているマグネシウム、カルシウム、鉄などのミネラル成分が鍋の内側に付着し、沈殿して固まったものです。この固着物は元々水に含まれている成分ですので人体には害はありません。しかしこの固着物をそ…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】ステンレス鍋の内側が黒ずんできました。なぜ? A 食材に含まれる「タンニン」が、ステンレスの主成分である鉄と反応して黒くなったものです。「タンニン」は山菜、ごぼう、ほうれん草といった「アク」の強い食材に多く含まれています。この黒色変化は無害ですので、このまま使用して…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】ステンレス鍋がこげてしまいました。これを取る方法は? A 鍋にお湯を入れて弱火でクツクツと煮て、焦げがふやけて浮いた状態になったら取り除きます。又、鍋に熱湯を入れ、焦げを柔らかくしてから取り除く方法もあります。この方法でも取れない強固な焦げは、クレンザーなどの研磨剤でこすり…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ステンレス鍋】3層鍋の縁が錆びたのですが?(鉄芯3層鋼の場合) A 端面は鉄が露出した状態になっているので、このままの状態ではすぐに錆びてしまいます。その為に、縁の端面を内側に巻いて鉄が表面に露出しないようにしております。鍋を水に浸け置きしたり洗った後に鍋を逆さにして保管するとサビる…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ケットル】笛吹きケットルでお湯を沸かしているのに笛が鳴らないのはなぜ? A 笛吹ケットルは、蒸気の力で笛が鳴りますので、笛や蓋がきっちり閉まっていないと蒸気が漏れ、笛が鳴りません。また水位線を守ってなかったり、笛部に水が溜まっている場合も鳴らない場合があります。Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ケットル】取扱説明書に「ストーブの上では使用しないでください」と書いてありますが? A 危険な場合がありますので絶対にお止めください。転倒や空炊きの可能性があります。また熱湯の吹き出しや「突沸現象」によるやけどの危険が考えられます。アルミ製ケットルの場合、腐食の原因となります。Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ケットル】アルミ製のケットルのお手入れで特に気をつけなければならないことは? A 柔らかいスポンジをご使用ください。スチールたわしやクレンザー、漂白剤等をお使いになると、表面が傷つき、腐蝕や穴あきが起こりやすくなります。またお手入れの際は中性洗剤をお使いください。洗剤を使って洗われた後は、水で良く…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ケットル】アルミケットルの色が落ちてきました。なぜ? A 全ての色製品に言えることですが、空炊きをしますと、アルマイトが破壊される課程で脱色が進行します。ケットルの染色には、比較的耐熱性の優れた染料を使用しておりますが、必ずしも万全ではありません。塩素系漂白剤が表面に付着し…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ケットル】お湯を沸かしたとき、注ぎ口から湯が吹き出し、 危ないと感じたのですが? A 湯の量が多いと、注ぎ口から湯が吹き出すことがあります。また、ご使用の火力によっては、水位線以下でも湯が吹き出すことがあります。水量と火力を調節してください。一般的に熱伝導率の悪いステンレスは、湯沸かし直後に湯を注ぐと…Read More » カテゴリー:よくある質問
Q 【ケットル】蓋のまわりなどに白いものがついています。何ですか?人体に影響はありますか? A 白い付着物は水アカです。水道水中には水道法の基準内で様々な不純物が含まれており、これらの多くは湯が沸騰蒸発する際に濃縮しますので、濃縮の程度により固形物として付着することになります。この水アカは、クエン酸やレモン果汁…Read More » カテゴリー:よくある質問